【掛川・袋井 不動産売却】令和4年7月1日から静岡県盛土110番が始まりました!

query_builder 2022/07/17
土地相続任意売却買取
22311488

熱海の土砂災害を受けて、「静岡県盛土等の規制に関する条例」が改正されました。そして、盛土の崩壊等による災害の防止と生活環境の保全のため、盛土等の規制や監視が強化されました。

その一環として、令和4年7月1日から静岡県盛土110番が始まりました。

 

 静岡県では、違法な盛土や既存の盛土の異常を早期に発見し、迅速かつ適切に対応するため、盛り土110番通報窓口を設け、広く県民から違法盛土等に関する情報提供を受け付けています。 

 違法な盛土等を発見した際は、皆さまも速やかに通報いただきますようお願いします。

※受け付けた情報は、静岡県個人情報保護条例に基づき、利用目的の範囲内で適切に取り扱うとのことですので、積極的に協力をお願いしたいと思います。


 違法な盛土等を発見した場合は、以下の内容をお知らせください。 

(1)盛土の発見日時、所在地、目印となる建物、周囲の特徴 (2)盛土の状況(規模、量、周辺への被害の有無) 

(3)盛土行為者に関する事項(行為者の特徴や、使用車両の車種やナンバー)

※可能な範囲で、通報者の「氏名」「住所」「電話番号」「メールアドレス」を記入してください。

(「電話番号」「メールアドレス」は、追加確認等のため、盛土対策課から連絡することがありますので、連絡を受けることができるものを記入してください。 ※盛土の場所や状況が分かる画像があれば添付してください。

 違法な土砂の持込は未然に防がないと、後からではどうしようもなくなってしまいます。数年前にも伊豆スカイライン付近で、違法な土砂が問題になりました。

 これからは条例も厳しくなり、許可を受けて盛土をする場合には、土砂が汚染されているか搬出時の証明書をつけないといけなくなりました。違法な土砂を防ぐには良いですが、業務の方は書類も増えますし、時間もかかるので大変です。申請にお金もかかるし、安定計算というものをやったり・・・。

 自社物件が対象地となった場合には、ちゃんとした土だということが、しっかりわかるので良いことですね。


 とにかく、谷のような場所に土砂が入っているときは、注意してみて下さい。 通報先のリンクを貼っておきます。インターネットで通報できます。 当社でも個別の相談をお受けいたします。お気軽にご相談ください。




 

----------------------------------------------------------------------

掛川・袋井 不動産売却相談センター

住所:静岡県掛川市領家 520

電話番号:0537-22-9883

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG